保存 院403(西武4) 

鉄道院403 東京都江東区豊洲 芝浦工業大学附属中学高等学校新豊洲校地にて保存展示 2022年11月撮影

長い間西武鉄道の横瀬に保管されていた4号蒸気機関車が2022年11月に江東区豊洲に移設され一般公開された。なお表題についてはこの機関車が「403」となったのが1909年であるので当時の改番された当時の所属である「鉄道院」に合わせて「院403」としました。


公式側 こちら側は築堤風ではなくフラットだが足回りを見るのに支障はない
説明板 経歴の長さがこの機関車の来歴を物語っている
写真入りの「高輪築堤オブジェの説明板も隣に設置

この機関車の展示の土台は鉄道創業時に作られた高輪築堤の海側築石を使用したオブジェとなっていて、これも貴重な鉄道遺産としての公開となっている。(片側のみ)

正面 明治の機関車らしく螺旋連結器にしても似合っただろうか

新しく復元されたナンバープレートが夕陽に輝く エンドビームの赤色も印象的
「ゆりかもめ」から見下ろしたところに403号機が見える(豊洲ー新豊洲間)
明治生まれの機関車が現代の交通システムを眺める光景がここにある
「高輪築堤築石モニュメント」がすぐ横に説明板とともに展示してある

臨海副都心の空を見上げる 末長くここで保存されてほしい

鉄道院403

明治19年(1886)イギリス、ナスミス・ウィルソン社製。通称「A8系」の1-B-1軸配置のタンク機関車。日本鉄道75(73?)→日本鉄道W2/4型21号(20号?)→房総鉄道1型6を経て明治40年(1907)国有化により400形403号となる。廃車後川越鉄道に移管され川越5→昭和22年(1947)旧西武鉄道5、のち改番され4号(新4号)となる。一時期上武鉄道に貸出もされていた。廃車後ユネスコ村での保存展示を経て横瀬車両管理所で保管(イベント時などでのみ公開)。令和4年(2022)11月、西武鉄道より芝浦工業大学附属中高に譲渡、復元整備の上一般公開(鉄道院400形403として)

文中の(新)4号というのは川越鉄道にすでに4号がおり、最初は5号となったためである。初代4号は川越鉄道K2形でのち旧西武4→西武5→上武鉄道6となった。


エピソード

保存車両トップへ トップページへ  
『鉄・街・道』掲示板 管理者へメール