旧院内町立両川小学校の100周年記念に設置された動輪。廃校後もそのままの状態で残されている。記念碑のため片側のみの展示
C57115
昭和14年(1939)9月、三菱重工神戸製造(製造No.265)。 新製後は山陽路に配属されたが戦後はすぐに九州に移り、以後廃車まで九州各地を転属して生涯を終えたC57。鳥栖区ー鹿児島区と鹿児島本線筋で働いた後は大分に移動し、日豊本線を主な職場とする。DL化や電化などで徐々に南下し昭和43年に宮崎機関区へ移動も再び大分に戻り、少ない運用に充当されたが最後は宮崎区にて昭和48年(1973)9月1日に廃車となった。
エピソード
形式は違うが同県内に同番号のC58115号の動輪も保存されている。このカマもC57115号とともに最終期に同じ大分運転所に配置されていた仲間であった。
このC58277の奥に見えるC57が115号かどうかは確認していませんが、当時大分運転所に配属されていたC57はこの115号以外になく(時期によって他に2両ほどあったかもしれませんが)、他区のC57も大分までの運用はすでになくなっていたため、一応115号として掲載いたしました。