保存動輪 C5793 その1

C5793動輪 京都府 福知山鉄道館ポッポランド内に保存 やまてつ様御提供

郷土の鉄道を愛する人たちによって保存された93号の動輪。この動輪は第2で、この他第1動輪が梅小路蒸気機関車館に、第3と煙室扉などの部分品が兵庫県生野町にそれぞれ保存されている。


ロッド付きで大切に保存展示されている

 移設 

この動輪は2023年8月に開館した福知山鉄道館「フクレル」に移設されました(以下KOBA鉄さまご提供)
館内の正面に展示されている
ポッポランド時代とほぼ同じ状態の展示のようだ

C5793

昭和14年(1940)3月24日、日立製(製造番号1068)。新製後は名古屋を中心に働き戦後に関東の尾久へ移動。その後昭和36年に福知山へ移り福知山・山陰本線などを職場とする。昭和44年には豊岡へ移動し最後の働き場所となった播但線で活躍した。廃車は昭和48年3月1日。
廃車後は所縁の沿線生野町の小学校に屋根付きで大切に保存されていたが、経年の老朽化もあって1998年に惜しくも解体されてしまった。しかしながらその解体を惜しむ声も多く、動輪3軸それぞれと各部分が引き取られ保存されている。


エピソード

晩年を過ごした播但線には奇しくも兄弟機の94・95号などが集まり連番で揃って活躍していた。93号はその中でも鷹取式集煙装置・A型重油併燃装置・煙室前面角形改造などを受けておりC57本来の姿とは異なっていた。
またやはり仲間であった128号も同じ豊岡区で48年3月1日に廃車となったが、こちらは滋賀県大津市に静態保存されている。


現役時代のC5793

DD54の補機とともに播但線で働く93号 生野にて 昭和46年(1971)8月
生野駅の側線で休む93号機 同上

リストその1へ リストその2へ リストその4へ 型式・番号順リストへ 保存動輪トップへ トップページへ  
『鉄・街・道』掲示板 管理者へメール