



センターのもうひとつの出入り口「東門」のそばにはかつてここで使用されていた機関車9600形式が解体されずに展示されている。ミニ鉄道で使われている蒸気機関車では弁慶号やD51などの有名なものが多いなか、9600が走っていたとは驚きだった。またこの東門の事務所内には鉄道模型が飾られているが、聞くところによるとここにおられた方の中に好きな方がいて置いていったとのことである。さまざまな施設や機関車を始め、かなり「鉄分」の濃いミニ鉄道がここにあった。




そのほか国鉄(JR)特急車485系?、湘南色113系?、上田丸子電鉄モハ2321などの表記が見える模型が並んでいた。209系に見えるが表示はモ1032のものや、南海特急車2001らしきものも‥‥。なかなかセンスのある形式が多いがこれはどうも某メーカーの「鉄道コレクション」シリーズの一部らしい。


JR京浜東北線、川口駅から戸塚安行駅行・東川口駅行バス約25分の「グリーンセンター」下車すぐ(正門前)。または新井宿経由医療センター行で終点下車、徒歩約5分(東門)。この他JR蕨駅、東川口駅、赤羽駅からもバス便あり(バスはどこからも比較的頻発)。埼玉高速鉄道新井宿駅からは徒歩で約10分(東門)。なお入園料大人310円が必要
ミニ鉄道をたずねてその2へ(未開通)
トップページへ